top of page

よりあうシンポジウム
✨4月25日はYORIAILab設立記念日です✨
昨今急速に進む高度デジタル化社会において患者コミュニティのあり方も大きく変化してきています。ヘルスコミュニケーションは従来のアナログ型に加えバーチャル型も普及し、デジタルツールがより活性化した媒体として患者・市民に広く受け入れられるようになりました。医薬品開発に目を向けると、患者参画の議論は急速に発展し、様々な形での実践例が蓄積され始めています。患者の経験をより体系的に収集し、患者のニーズにあった医薬品の開発へつなげる活動が深化しています。いわゆるペイシエントエクスペリエンスデータをエビデンスとして捉え、ヘルスケアの様々なステージにおける意思決定へ活用するためには、患者との共創によるデータ構築の逐次的、持続的実践が必要です。
このような状況を鑑み、近年ヘルスコミュニケーションのツールとして発展してきている「当事者オンラインコミュニティ」の有用性、課題、そして将来をしっかり議論する場を設ける時期に来ていると考え、本シンポジウムを開催することにしました。
当事者コミュニティを運営される5名の方をお招きしその価値を相互に高めるためのパネルディスカッションを行います。
併せて、YORIAILabのことをもっと知っていただく設立記念セミナーも開催します。
このシンポジウムの開催にあたっては
こちらの企業・団体より協賛・後援をいただいています
(アルファベット順)
協賛
株式会社Buzzreach
ミライク


株式会社ピアハーモニー

一般社団法人ピーペック
じんラボ


株式会社ベータトリップ
エンカレッジ


後援
一般社団法人INSPIRE JAPAN WPD乾癬啓発普及協会 シミック株式会社
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 日本医科大学医療管理学
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 パレクセルインターナショナル株式会社
一般社団法人ピー・ピー・アイ・ジャパン ユーシービージャパン株式会社
(五十音順に掲載)
bottom of page